株式会社dottでは、福岡ビジュアルアーツ・アカデミー様の先生方を対象に、オンラインで「AI活用セミナー」を実施しました。
「AIの知識習得」だけでなく、クリエイティブ分野での活用事例や、先生方が就職活動の指導をする際に活用できるChatGPTの使い方を体験もしていただきました。
セミナー概要
・対象:専門学校 福岡ビジュアルアーツ・アカデミーの教員・管理職の皆様
・テーマ:「AI活用セミナー」
・主な内容:
◦ AIとは? 基本概念の解説
◦ クリエイティブ分野でのAI活用事例紹介
◦ ChatGPTの最新情報と活用方法
◦ 自己PRをChatGPTで作成する実践ワークショップ
◦ AIの“使い方”と“使いこなし方”
中でも大きな反響があったのが、ChatGPTを使って自己PRを作成するワークショップ。
単なる文章生成ではなく、プロンプトの工夫やAIとの対話を通じて、「伝わる自己表現とは何か?」を体験的に学びました。
参加者の声
セミナー後に実施したアンケートでは、非常に高い評価をいただきました。
「AIに触れたことはそんなになかったのですが、ツールとして使うということに理解ができました。」
「今後AIを活用する時代に間違いなくなっていき、それは講師だけでなく学生も間違いなく活用していくと感じました。そのため学生よりもAIに対する理解度を我々が深める必要があると感じました。」
「実際自身が就活でchatGPTを使用していた立場で、今回セミナーを受け、使い方次第でもっと効果的に利用できたのだと実感しました。」
「具体的なプロンプトの共有があり、実践を交えて理解が深まった。」
担当いただいた方からの声
「今回をきっかけに、学生向けのAI活用についてレクチャーして頂くセミナーを実施していく方向で動きたい」
「学務スタッフ向けのセミナーも増やしたい」
と、学校としての今後のAI活用を検討するための一歩としてご満足いただくことが出来ました。
AI人材育成教材「AI STUDIO」
専門学校・大学向けAI人材育成教材「AI STUDIO」は基礎的なAIの知識だけでなく、実務で活かせる内容をカリキュラムとしてまとめております。
将来AIエンジニアを目指す学生は当然として、様々な分野の学生に対してAIを自分の進路の業界に合わせて学ぶことができる教材です。
AI STUDIOの特長
・わかりやすい教材:AI初心者でも基礎から着実に学べる
・実践的なカリキュラム:開発プロセスや事例を通じて、現場で役立つ知識を習得
・最新情報への対応:急速に進化するAI技術にあわせ、随時アップデートを実施
また、今回のようなセミナーを学生向け、教職員向けに行うことも可能ですので、ご希望の方はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。